今日はお餅つきを行いました。
まずは先生が、漢字とイラストを見せながらお餅つきの工程を説明します。
火を起こす機械であるの中にを入れます。その上にはが乗せてあり、更にその上に餅米の入った蒸篭を乗せて蒸します。
蒸し上がった餅米を子供達に見てもらいます。
その餅米をの中に入れます。
を使って餅米を潰します。
理事長先生達が、餅つきの見本を見せてくれます。
皆がつきやすくなるよう、少し柔らかい状態にしてくれているようです。
この様に、餅米の粒が潰れておの形に変わってきます。
ここからは子供達の出番です!!
まず初めは年少さんです。
重たい杵に苦戦する子供も沢山いましたが、一所懸命持ち上げようと頑張っていました。なかなか出来ない経験に皆大喜びでした!
お次は年中さん。
とても楽しそうな様子が伝わってきますね!
ほとんどの子供が先生の力を借りずに、自分の力で杵を持ち上げられていました。
年長さん、お待たせしました!
年少さん、年中さんが餅つきをしている間、「ペッタンペッタン!」と掛け声で応援してくれていました☆
杵を高く持ち上げ、力強く振り落とします!さすが年長さんですね。
瑞穂の皆が頑張ってくれたおかげで、柔らかいお餅が出来上がりました。

そして理事長先生は、最初のお友達から最後のお友達がお餅をつき終えるまで、ずーっと「ペッタンペッタン!」と掛け声をしてくれていましたよ!
出来上がったお餅はすぐに、事務の先生達によって鏡餅に変身しました✨
玄関に飾っていますので、是非観てみてくださいね。
瑞穂幼稚園の全員で作った特別な鏡餅の完成です😊

以前は出来立てのお餅に黄粉をまぶして黄粉餅を作りお部屋で食べていたのですが、風邪などの流行で園での試食は中止となっています😿ごめんなさい。
代わりに、お餅のお土産をお持ち帰りしていますので、是非お家で召し上がってくださいね。

年に一度の季節の行事は子供達にとって、日本の素晴らしい伝統を知る上でもとても大切な行いであると思います。きちんと丁寧に向き合い、大切にしていきたい時間であると改めて感じました。

今日も楽しい一日でした。
冬休みまであと2日…体調管理に気を付け、来週も元気に登園してくださいね。
pagetop